以前高輪にある会社で働いていたことがあります。それだけに東日本の山手線新駅の発表には驚かされました
新駅の名前は高輪ゲートウェイ駅というそうです。初めてそれ耳にした時耳を疑いました。
東京には例えば東京テレポート駅と言ったカタカナを使った名前はありますがお台場など新都心と呼ばれる新興地域です
昔から走ってる jr山手線にゲートウェイというカタカナが入る駅名が決まったというのは衝撃的でした
高輪ゲートウェイという名前に対してインターネット上でも賛否両論の声があるそうです
一番多い声はダサいという声です
確かにかっこいい名前とは言い難いように感じますし私自身もそういうふうに初めて聞いた時は思いました
ただニュースで高輪ゲートウェイという新駅名が報道される中、次第にそこまで違和感を感じなくなりました
ゲートウェイというのは玄関という意味が込められているそうです。高輪(たかなわ)という昔からある地名と組み合わせてこの新駅の名前は完成したのだとニュースでは報道されていました
建築の専門家も答えていて、
なかなかいいんじゃないかと答えていました
jR は国鉄の流れを汲むということもあってどうしても斬新な駅名というのはなかなか採用しないという特徴があります
それだけに高輪ゲートウェイ駅という名前は非常にインパクトがあるのでしょう
新駅として決まった以上、国内外に浸透して発展につながればなと思います
(30代女性会社員)