新元号「令和:れいわ」みんなの感想まとめ

<a href=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3ZDPFB+FIGTXE+4BNM+BXYE9″ rel=”nofollow”>
<img border=”0″ width=”300″ height=”250″ alt=”” src=”https://www24.a8.net/svt/bgt?aid=240824567938&wid=011&eno=01&mid=s00000020173002006000&mc=1″></a>
<img border=”0″ width=”1″ height=”1″ src=”https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3ZDPFB+FIGTXE+4BNM+BXYE9″ alt=””>

スポンサーリンク
世間の話題


4月1日の昼過ぎに、新元号が「令和(れいわ)」になったことが発表されました。ネット上では「カッコいい」「日本文化にぴったり」などと歓迎する声と「冷たい感じがする」「古臭い」といった否定的な声も相次ぎました。一方で、メイプル超合金カズレーザーさんの本名(和令 かずのり)の文字がドンピシャで「すごい!」と大きな話題になりました。

当ブログでは、新元号発表後に「新元号を知ったときの感想」「新しい時代に求めるもの」の2点を問う形でアンケートを実施。そんな新元号「令和」をめぐって寄せられた感想を一部ここで紹介したいと思います。

スポンサーリンク


「令和(れいわ」みんなの感想まとめ

「和的で上品な新年号」

新年号の令和ですが、誰もが気に入ったのではないでしょうか。とても美しい響きで涼しげな、そして趣のある雅な年号だと思います。 誰も予想できなかった[令]という漢字が、日本の美しさを表現するのにとてもぴったりだと思います。和という漢字は[昭和]が既にあったことにより、しっくりとくる感じです。和は調和の和でもあるし、災害の多かった平成を終えてこの時代にみんなが協力して復興を頑張るという意味でも最適だと思います。私は令和の時代が国民の生活が良くなるような、一刻も早く災害の復興が進み平穏な世の中になる、そんな時代になればと期待したいです。

              (30代女性)

「新しい時代への期待」

待ちに待った新元号が発表となりました。
元号は「令和」。
明治、大正、昭和、平成と並べてみると少しだけ違和感を感じてしまいます。「昭和」と「令和」のゴロが似ているからかもしれません。一昔前に戻ってしまったような感覚です。それでもこの「令和」ということばには多くの人の新時代への期待、願いがこめられているはずです。
「令和」という響きからは『平和』ということばを連想させれられます。さまざまな事件、紛争等が続いているなかで、平和な世の中を目指したいという思いもこめられているのかもしれませんね。
新しく始まる新時代。特に大きな変化は期待していないのですが、それでも後世に語り継がれるような良い意味での改革や出来事があれば良いなと期待しています。

         (30代女性)

「新元号」

「令和」と聞いた時は、へいわ?えいわ?と聞こえました。「れいわ」と聞いて、漢字もみて、印象は正直なところなんで?れい?響きが冷たいイメージと印象を受けましたが、何度もメディアで流れる「れいわ」を聞いていたら、これもいいのかなと…新時代が始まったのかなと少し考える時間がありました。
カズレーザーの名前の逆バージョンにはびっくりしましたね。偶然なのは当たり前ですが、カズレーザーは「令和」ネタでいくと想像できちゃいます。
新しい元号が良い方向に進み、日本が幸せになればと日本人としての願いです。これからの子供達が幸せに社会を作って行けるように願っています。

     (30代女性)

「新元号に関して」

本日、新元号の発表があり「令和」になりましたがまだ違和感しか感じられません。また、なんだか昭和と似ている気がします。「令」には様々な意味があり命ずるやいいつけなどの意味があると言うことです。「命令」などにも使われるので今後の増税の絡みもあり日本国民は文句を言わず国の政策に黙ってに従えと命令されているような印象を持ってしまいました。新しい時代に期待したいことは今後元号の制度を撤廃し西暦に統一する時代が来ることです。法律や制度は時代の変化によって変わっていくものです。IT社会の現在、和暦と西暦が二つあるのはシステム的にややこしいしましてや新元号を変更の一か月前に発表するのは遅すぎると思います。なにかシステムなどのトラブルが起こることが十分に考えられると思います。

    (30代女性)

スポンサーリンク


「新元号について」

いよいよ 新しい元号「令和」と決まりました。「平成」の時は昭和天皇崩御であった為、 喪に服していたので 新しい時代が来たというわくわく感はなかったと思います。今回は 現天皇陛下退位が伴いますが 新しい時代が訪れると思います。万葉集から名付けられたと聞きますが 知る限り初めてのような気がします。中国の古典から 名付けるのは よく聞きました。今回の年号は平和な時代を継続して作っていくという気持ちが込められているのではないか。国の内外を整えて 進めていく覚悟も含まれているのではないか。そう感じました。
明るい 災害の少ない時代になって欲しいです。

    (50代女性)

「新元号で心機一転」

令和という字を見て、今風の年号だなと言う印象を受けました。古風な感じと言うよりも、凄くクールでカッコいいイメージです。平成が炬燵や暖炉などの暖かいイメージだったものが、ししおどしの様な洗練された空間に鳴る音の響きに感じます。
今年に入り平成最後の子を出産しました。そして、来月からいよいよ令和の年になります。
1番期待する事は少子化の今、この子達が苦労する時代にはなりません様にという事です。
今は好景気と言う事ですが、やはり一般庶民にはそこまで実感がない様に思います。その実感がないまま消費税が上がり不景気になり、と言う悪循環にはなりませんようにと願います。できればお給料が上がることを期待します!

      (30代女性)

新元号「令和」について感じたこと

2. 記事(250字以上)
私は、新元号「令和」について良い印象を受けました。
“れいわ”という言葉の響きがとてもきれいなことと、「令和」の意味が日本の万葉集からきていることの二つが、私がこの元号を良いと思った大きな理由です。また、“和”の文字が入っていることも、平和へ向かいたいという願いが込められているようでとても嬉しく思いました。
「令和」の時代は、新しく新鮮な発展があればいいなと思っています。先端技術や新たな発見などについてもそうですが、何よりも私たちや「令和」の時代に生まれる世代の子供たちにとって生きやすい世の中になっていって欲しいと思います。

       (40代女性)

「新しい時代を感じさせる」

「安」や「平」などが庶民の間では予想が多い漢字でしたが、そこを外して選ばれたところが斬新でした。元号に「令」と言う字がありそうでなかったことに着眼したところが選定にあたった学者や有識者の方々の功績だと思いました。「令和」という漢字の響きも涼やかで違和感なくこれならば小学生も書ける漢字だろうと察しすぐに受け入れられました。これまで元号は全て中国の古典からの引用だったところを、今回は日本の万葉集からということで、閉塞感のある現状の日本に改革をもたらし新しい風を吹かせるためにも大きな役割を果たしてくれそうです。

     (40代女性)

「とても親しみやすい元号だと思います」

私は、「令和」という元号は、柔らかな印象を受け、日本人として親しみやすい元号のような気がします。
古くからある言葉のような感覚がありました。
しかも、「明治、大正、昭和、平成、令和」というフレーズの流れは、とても自然に溶け込んでいます。
各界の有識者たちが集まって決定されたということですが、万葉集の和歌が出典となっているということで、しっかりと日本の歴史を重んじているからだと思います。
そういった先人たちの積み上げてきた歴史や伝統を大事にしつつ、新しい「令和」という時代が、皆が希望をもてるような素敵な時代になることを期待しています。

     (20代女性)

「令を重んじる時代」

なんだか冷たそうなイメージで、ちょっと「えっ?」と驚きましたが。
規律を重んじるみたいに感じます。
よくよく聞いてみると、令は良い意味でつかわれる言葉と言う感じですね
和は昭和でなじみがいいようですが、別の字を採用してもよかったのでは
昭和―平成―令和だと年号またいで、また繰り返すみたいに感じます。
読み方としてインを踏む感じではいいのかもしれませんね
良いけどなんとなく重々しい感じがして、ライトな時代を抜けてまた重厚感ある世代を作っていくのかなあ
なんて予測もしてしまいます。
個人的には桜系が良かったですかね春だし、日本だしね。
 
        (40代女性)

「平和な時代になってほしい」

令和という漢字から平和なども含めた意味を持つような元号で、まだまだ馴染むまでには時間がかかりそうではありますが、今の日本に必要な意味合いを持たせているような元号なのかなと思います。平和の次の元号にふさわしいのかなと思います。ただ、元号発表のあとに令和という名前の人が存在していたりして、複数人そのような名前の人もいるのかなと思うと被るのも少し可愛そうだなと思うところもあります。元号そのものは文字の画数も特別凄く多いわけでもないし、誰でも書きやすい感じでいいなと思いました。平和な時代になればいいなと願っています

        (30代女性)

スポンサーリンク


「令和」

令和の令の字は誰も思いつかなかったようで、私も正直頭にもなくてびっくりしました。
でも読みやすく、書くやすいのでとてもいい印象を受けました!
令和という二文字だけどその中にもちゃんとした意味も深く込められていたので会見を見ていて、納得できるものでした。
5月から新しい元号になり、私は平成生まれ、8月に出産をひかえているんですが、平成が終わってしまうことに少し寂しい気持ちもあったりします。
ですが、気持ちを切り替えて頑張りたいなあと思いました!
文字通り、平和で新しい日本にならりようになればいいなあと思いました!

      (20代女性)

「平成から持ち越された問題は令和で坦々と解決していくしかない」

令和という文字を初めて見た時はとても簡素だと思いました。
「和」という文字が昭和とかぶるのも今一のように感じましたが、それらは全てすぐ慣れるでしょう。
私は昭和から平成に移り変わる時は幼児期だったのでほとんど覚えていませんが、大抵の変化はすぐ慣れるものです。
平成の時代は少子高齢化や古臭い日本企業の体質という問題を昭和から引き継ぎましたが、平成の後半になると国際的地位の下落、様々な不正などさらに問題が追加されたように感じます。
昭和の時代から問題がほとんど改善されず令和に持ち越した印象ですが、泣き言を言ってもしょうがないので坦々と解決への道筋を見つけて行くしかないと考えています。

    (30代男性)

「令和ってなんか」

令和ってどうなんだろう。私個人としては、令という字があまり好きではない。令って冷たいイメージがあるし、なんか命令される感じがする。みなさんはそう思いませんか。
安倍政権になってから、勝手気ままな政治を押し付けられ、自民党の独裁政治で、なんでもかんでも納得のいかない法案や水道の民営化など知らないところで、重要な事がいつの間にか決められていて、怖いなと感じています。
安倍さんが徴兵命令を出して、戦争して、平和を守ろうなんて恐ろしいそういう印象を受けてしまう元号なきがして、あまり好きではありません。礼和のほうがいいかも。

   (50代女性)

「これからの時代」

視野を広げて行かないといけない気がします。
地方格差が目立つ様に、選挙の時にしか頑張ろうとしない議員や代議士さん。
いつもの様な光景がいつになっても繰り返されます!
これからの時代を動かして行く若者たちにリスペクトされるべき行動.フューチャーされるべき行動などを頭を固くせず!柔軟に発送を広げ考えて行動に移して行ってもらいたい!
時代の流れを感じ自分も子供達へ何を伝えて行くべきか少し考えて行動したいですね!
プログラミングが必修科目になって行く昨今時代がそう言う技術を必要としているという事を忘れない為に自分もスキルアップをして子供達と一緒に刺激し合いながら生きて行きたいと思います。

     (30代男性)

「意味が伝わりにくい」

平成のように文字を目で一瞬見ただけで意味が伝わるわけではないし、万葉集からの由来と言われても、我々日本人の大半もその存在を授業で習ったぐらいしか知らず、内容などほぼわからないのだから、そこを参考にした場合、外人が見たら「WHYとかWHAT」と思われるはずです。全国民が発表を見た瞬間の映像をいくつか見ましたが、皆「何だこれ」みたいな感じで一瞬固まるか無言になっていたので、慣れるまでは平成のほうが良かったなあと感じる人が多いのは間違いないです。文字は覚えやすいし書きやすいところはいいけれど、日本語慣れしてない外国人には難しい漢字だと思います。

     (30代女性)

「意外な字」

令という字が入ったことにはびっくりしました。
昭和を知っているものとして和という字が使われていることには馴染みはありますが、文字2つを見て意味をくめはしませんでした。
私自身、漢字が弱いので令という字にどんな意味合いがあるのかは理解できていませんが、イメージ的にマイナスの意味を成している言葉に用いられているような印象が強く、とても意外に感じてしまいました。
平成に変わる時には、まだ子供だったので年号が変わることに何ら違和感もありませんでしたが、変わるという新鮮味と聞きなれない響きに違和感を感じています。

     (20代女性)

「新元号を聞いて思ったこと」

新元号の令和が発表されて最初はん?と思いましたが、音の響きが柔らかい感じがしてとてもいいなと思いました。どんな元号になっても最初は違和感があると思いますが、何度も耳にすることによってそれがあることが当たり前になっていくのかなと思いました。安倍総理の言葉のなかで、人々が美しく心を寄せ合うとありましたが、その通り心が通じ合って世の中の様々な争いごとが少しでもなくなればいいなと思います。また、今後の消費税の増税などによって家計にかかる負担が増えていきます。将来の暮らしに不安が高まらないように、子供が生きやすい時代になってもらいたいものです。

      (30代女性)

「少し暗いイメージ」

何事も慣れるまでは、前の方が良かったと感じるせいか、やはり少し違和感を感じます。また、漢字の見た目が、なんとなく暗いイメージで、あまり明るかったり、平和だったりするイメージがしないなと思いました。そういうイメージもあり、自分が何となく思っていた新元号とは、全く違ったものでした。私以外もそういう人が多いのではないでしょうか。
ただ、ニュースなどで報道されて、令和の意味を知ると、なんだか良さそうな気がしてきました。
平成は、もうすぐ終わるので、終わる平成の事よりも新しく始まる令和が、自分にとって良い年になって行くよう頑張らねばと感じています。

   (30代男性)

「どちらに転がるのか少し不安な「令」の意味」

悪くはありませんが、字面の印象とら行の発音は少し言い辛いですね。
今回はこれまでの中国古典からの引用ではなく、万葉集という日本の言葉から決まったことは天皇陛下の生前退位という新しいお考えに合わせたものだったのかと感じまし、その流れで見ると良い元号と言えるのかなと思いもあります。
しかしこの「令」はどうしても「いいつけ・規定」の意味合いが強くイメージされてしまいます。ただ他に「尊敬・よい」という意味も持っている言葉なので、どちらの方向に進んでいくのか見極めが必要ですね。
「命令や規定で雁字搦めになる」時代にはならないように、そして「誰もを尊敬し良いと感じる」時代になって欲しいです。

           (40代男性)

スポンサーリンク


「昭和ににている令和の呼び名」

「令和」ときいて「昭和」と思った人も多いと思います。「和」が同じで字数が3文字。何か意図するところがあったのでしょうか?
昭和は成長時代、平成は停滞、衰退時代。新たな成長を望んで昭和にかけた令和。「平和」とも発音からして似ている。そのような思いもあるのでしょうか?
「令」といえば命令、号令とか「いいつける」「命じる」とかの意味になりますが、上から目線な感じに思えます。
「令和」時代と聞いてピンと来ていません。そのうち慣れていくのでしょう。令和が始まると50歳になります。区切りがいいところでもう少し上を目指す目標でも立ててみたいと思う次第です

          (40代男性)

「いい響きだと思います」

ついに発表されました、「令和」です。見てすぐに声に出して読んでみました。「れいわ」とはいい響きだと思います。まず「へいわ」に通じます。これからの世も平和でありたいものです。そして「しょうわ」にも似ています。昭和生まれの私としてはとても懐かしい気がします。思い込みかもしれませんが、私にとっては昭和は暖かく穏やかな時代に思っていますので、この点でもよいと考えています。また「れい」の部分をゼロと思うと、これから新しくすべてが始まる時代とも思えます。日本だけでなく世界が平和で暖かい時代となり、そして今まで以上の世の中になって欲しいと思います。

            (40代男性)

「和やかな風が吹く時代へ」

平成は大災害の年でありました。
そして、たくさんの人の涙や悲しみが続いた時代でもあると感じます。
「令和」時代はそんな悲しみが少しでも減るように、様々なことに配慮しながら、おだやかに、ゆったりとした時間を過ごしていけるような印象を受けました。
美しく、清らかという意味を持つ「令」という漢字から、どのようなことにも気配りをすることが求められるのはないか、ということ。
「和」平を重んじる、ということから、生き急ぐのではなく、ゆったりとした時間を過ごしていけるのではないか、という理由からです。
新しき時代を担っていく若輩者の一人として、より多くの人々が自分らしく生きていける時代へ。
また、自分たちの子どもが生まれ育っていく際により素晴らしき時代へと導いていく必要があると思います。
 
                 (20代男性)

「美しい響き」

「令和」、美しい日本語の響きがあると感じました。元号発表までの高揚感が少しずつ引いていき、新時代の到来を冷静に受け止めることが出来ました。震災が多かった平成後半、国民の心は疲弊しました。様々な悲しみや怒りで気持ちが波立った平成、次の時代は日本人がもっと自分の気持ちと向き合えるようになって欲しい、そんな願いを感じます。副業が解禁され、外国人が労働の担い手として日本にやってきます。新元号の響きとは裏腹に厳しい時代が迫ってきています。より一層冷静になり、自身を見失わず生かねばならない時代に相応しい元号となったと思います。

            (40代女性)

「意外」

レイワと聞いて、最初に感じた印象は、へぇ〜?何?どんな意味?ということでした。
天皇が亡くなり年号が変わる昭和から平成の時と全く違う世の中の雰囲気にまず、前向きな気持ちになれています。
年号発表前にこぞってメディアが新たな年号の予想をしていましたが、どれも古めかしい感じがしていたのでレイワという響きに新たな時代を感じることができました。
個人的には、安という字が入るのかな‥という予想があったのでしっくりこない感じもありました。
ですが、めでたいような雰囲気に包まれていることをなんだかハッピーに感じています。

          (30代女性)

スポンサーリンク


「令和」を初めて聞いた時の感想

発表される前は「安」が付く予想が多く、私もその文字が入っていると思いました。発表を聞いた時は予想外の漢字だったので驚きました。聞いた最初は違和感でしたが、繰り返しテレビで聞いたり、「令和」という文字を見ていると違和感をそれほど感じなくなりました。また、「令和」の漢字を万葉集からとったということを含めて聞くと、日本らしくて素敵に感じることができます。どこか女性らしくも感じられます。「平成」を長く生きてきた私にとっては、「平成」という時代が終わることを寂しく感じますが、新しい元号の年を迎えられたという貴重な体験ができたことは嬉しく感じます。平和の日々が続く時代であることを願っています。

      (30代女性)

「響きの良い3文字の令和」

3文字の言葉がすっきりと簡潔な印象で、言葉の響きも綺麗だったので洗練されたような新しい時代の訪れを感じました。
元号というのはどれに決まったとしても初めのうちは違和感があるものだと思いますし、時代が進んでいくうちに徐々に慣れていくものだと思います。

働き方改革やAIやスマートフォンなどが生まれた平成を経て、令和時代は世の中が大きく移り変わり、新しい価値観が定着する時代なのではと思っているので、どんな世の中になるのか楽しみでもあります。今後「令和生まれ」の人たちは増えていくことで、令和という時代が当たり前になる日が来ると思いますが、そのときに今よりもいろいろな問題が解決している世の中になって欲しいと思います。

   (30代男性)

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました