東京駅からも徒歩で行ける距離にあるパワースポットといえば、小網神社が有名です。
小網神社は東京都日本橋に立つ小さな神社。日本橋七福神のひとつで下町風情の漂う住宅街の一角にあります。
小さい神社ながらその「金運」「強運厄除」の御利益が大きいパワースポットだと全国から参拝客が途絶えることがありません。
小網神社が強運厄除のパワースポットとして知られるようになった理由
小網神社は約550年の歴史を持つ古社です。第二次世界大戦のさなか、小網神社のある日本橋界隈は東京大空襲に見舞われ、焼夷弾が多数投下されました。
周囲の町は大火災が起き大きな被害が出たのですが、小網神社の社殿は不思議なことに火災に遭うことがなかったのだと伝えられています。
また、さらに不思議なことに、小網神社でお祓いを受けて強運厄除守をつけて出兵した兵士がなんと全員帰還したというのです。
そういったことから小網神社は「強運厄除」の御利益があると一躍知られるようになりました。
金運アップの御利益がある「銭洗いの井」
また、小網神社は東京屈指の金運スポットとしても知られています。
小網神社社殿の左側、境内にある繭玉の下には、「東京銭洗い弁天」という弁財天像が立っています。その手前には「銭洗いの井」があって清水が湧き出ています。その「銭洗いの井」で小銭を洗い清め、財布の中に入れておくと金運がアップすることで知られています。
初詣では特に参拝者が多いということもあり、警備員が誘導していました。そして参拝するまでに待ち時間2時間以上の行列ができていました。
その他
小網神社の社殿にはいろいろな見所があります。たとえば、社殿の彫刻も必見です。龍が天に昇るものと降りるものが対になった彫刻で「強運厄除けの龍」と称されています。見るからにご利益がありすです。社務所で売られているまゆ玉に入ったおみくじも必見です。何とも珍しいおみくじですし、かわいいと大人気のアイテムです。
小網神社 DATA
(受付時間)9~18時 ※参拝は24時間可能
(交通アクセス)東京メトロ日比谷線人形町駅A2出口から徒歩5分、
または、都営地下鉄浅草線人形町駅A5出口から徒歩7分
(地図)
(住所)東京都中央区日本橋小網町16-23